登記のための測量、企業法務、各種許認可・美容室や飲食店、深夜酒類・建設業等の許認可、助成金申請はお任せください。

TEL: 06-6556-6629

営業時間: 平日06:00〜22:00

       

<1分で解説>参政党が神奈川新聞記者を記者会見から排除 背景は

2025年7月25日

参政党が国会内で開いた定例記者会見で、神奈川新聞の記者の出席を拒否し、会見前に排除していたことが分かりました。
1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「参政党が神奈川新聞記者を記者会見から排除」を解説します。
Q 参政党が記者会見で記者を排除したって聞いたよ。何があったの?
A 東京・永田町の参院議員会館で22日に開かれた参政党の定例記者会見で、神奈川新聞の記者が会見から排除されました。
Q どういうふうに排除されたの?
A 神奈川新聞の説明によると、複数の党スタッフが「事前登録していないと駄目」「強制的に出ていって」と言い、
神奈川新聞の記者に会場から出るように求めました。
Q 会見の案内には事前登録が必要って書いてあったの?
A 参政党の会見案内には「万障お繰り合わせの上、ご参加いただけますようよろしくお願いいたします」と書かれており、
事前登録が必要とは書かれていませんでした。
Q 神奈川新聞の記者は何をしたのかな。
A この記者は、参院選神奈川選挙区で当選した候補を批判する記事を繰り返し書いていたそうです。
Q 参政党はどう説明しているの?
A 参政党は、この記者の選挙中の取材を「妨害行為」と主張し、「入場をお断りした」とホームページで説明しました。
Q 神奈川新聞社の見解は?
A 神奈川新聞社は神谷宗幣代表宛ての抗議文で「市民の知る権利をないがしろにする行為で到底容認できない」
「他の報道機関にも同様のことを行いかねないとの懸念を抱かせ、ジャーナリズム全体を軽視する行為と言わざるを得ない」としています。
きれいなオレンジがけがれることがないように頑張って頂きたいですね

       

お気軽にお問い合わせください

登記のための測量、企業法務、

美容室や飲食店、深夜酒類・建設業等の許認可、

助成金申請など幅広くご相談に応じております。

どうぞお気軽にお問い合わせください。